(ポータブルハードディスクに保存)依頼主様から、ご報告を受けました。
設定に、15分ぐらい。アプリを使ってバックアップを実行だけでOKです。
バックアップはできるのですが、ポータブルハードディスクから、スマホに戻すことはできないです。
↑これをするには、パソコンに繋げないといけないそうです。
microSDの写真や動画が飛んだりすることを考えたら、こちらのポータブルハードディスクはお勧めします。と言っていました。
microSDの容量が32GB以上を使っている方はいいかもです。3年分のデータが飛ぶことを考えたらいいですね。特に、お子様が生まれてからの3年間のお写真は、絶対に残りておきたいですね。
ほとんどのトラブルは、突然microSDが反応しなくなる。これだと復元の可能性もゼロに近いのも事実です。皆さん、バックアップは重要です。データが飛んでからでは手遅れですよ!!
【データサポートから】
持ち込みするお客さんから、必ず聞かれます。
どのように、写真を保管したらよいですか?最近はパソコンを持っていない方が多いです。
お客さんに、パソコンを今後、購入する予定はありますか?
Q&A:購入はしません。スマホで十分です。特に女性はパソコンがいらないと思っています。
データが飛ぶのは、困ります。パソコンがないので、DVDで戻ってきても困ります。とも言われます。
・DVDをカメラのキタムラさんのプリント機械でも、写真を見たりプリントはできますよ!!
・皆さん。初めて知りました。と言われます。
このポータブルハードディスクは、パソコンがなくてもスマホからバックアップが可能な商品です。
※Wi-Fi機械が必要みたいです。Wi-FIはインターネット環境がないと駄目なんでしょうと質問されますが、インターネット環境がなくても大丈夫なこともあります。
お客様が買ってきてくださいました。1ヶ月ぐらいたったらご報告に来てくれるみたいです。
スマホを再起動したら、microSDカードが認識しなくなり、持ち込み頂きました。
SanDisk 32GBのmicroSDカードで、スマートフォンはdocomoの、機種は、Xperia Z4 SO-03Gでした。
その場で初期診断し、復元できることを確認し3日お時間をいただきました。
希望データ:カード内の全て
復元データは、ポータブルハードディクに保存しました。

2015.12.15