サイトマップ
  1. データサポート
  2. > 復元はできませんでした
  3. > PanasonicのSDカードが認識できなく、分解したらコストダウンしていました。
2016.04.13
PanasonicのSDカードが認識できなく、分解したらコストダウンしていました。

神奈川県にお住まいのお客様から、データ復元依頼のご連絡をいただきました。

パソコンで、SDカードが反応しなく、Panasonicなので大丈夫と伝え、スマートエター(180円)で発送をお願いしました。
SDカードコストダウン 【データサポートから一言】
複数のパソコンで反応しなく、通電もしないので分解をしました。

カードは写真です。規格が変わっていました。このタイプは駄目です。なにもできることができないタイプです。

BUFFALO社は、規格が違い、国産のメーカー、Panasonic・TOSHIBA・TDKは一体型のタイプに変わりました。

パソコンで認識ができなくると、完全にアウトです。

厳しいですね。カードは慎重に扱わないと、復旧もできないです。