- 症状を具体的に教えてください。
- 店舗では、電源も入らない状態でした。
- DataSupportからの一言
- 20年前のパソコンなので修理はしなく、新しいパソコンをお客様に用意していただきました。
夕方には、新しいパソコンにデータを移行して納品しました。
DataSupportは、写真やデータを残して、パソコン
修理をすることが出来ます。
パソコンの動作が遅く・重いパソコンを
サクサク動くパソコンに!
お気軽にお問い合わせください。
外付けハードディスク、USBメモリーもデータ復旧可能で、
写真やデータを残してパソコン修理もできます。
データが取り出せる状態かDataSupportで
確認いたしますのでお気軽にお問い合わせくださいませ。
【症状】スマホで突然!microSDに保存した画像が見れない場合
【注意】何度もmicroSDカードを抜き差ししないでください。数回の抜き差しでカードが認識しなくなります。
【症状】USBメモリーをPCに挿入すると「今すぐフォーマットしますか?」と表示が出る。
【注意】「いいえ」を選択し、安全な取り外し方でパソコンからUSBメモリーを外してください。
【症状】デジカメの画像を削除したら、撮影を続けることはNG。
【注意】カード容量を超えると、データ復旧できなくなります。
【症状】電源の入らない故障したノートパソコン。起動しない場合でもデータを残したままパソコン修理
【注意】電源コード、リカバリーCDもお待ち込みください。
【症状】電気屋さんで、パソコン修理をする場合、データがなくなりますと言われた場合
【注意】電気屋さんで修理不可能なパソコンでもデータを残して修理。
パソコン修理-データ復旧 作 業 料 金 福井市 | |
---|---|
microSD、SDカード:カードエラー、フォーマット表示 | 表面記載16GBまで 7,500円(税込) |
表面記載32GBまで 1万円(税込) | |
CD/DVD(1枚) | 8,000円(税込) |
USBメモリー(32GBまで)削除、フォーマット表示 | 15,000円(税込) |
他社で物理障害と診断(分解作業しなくてもいい場合) | 30,000円 |
壊れたパソコンからデータ回収(パソコン内の全て) | 容量関係なく一律 30,000円(税込) |
※データ復旧料金は、データお渡し後、現金またはクレジットカードにてお支払い下さい。