パソコンにDVD・CDを挿入するとパソコンがフリーズする場合でもご依頼ください。
◆DVD・CD◆
DVD・CD修復・データ修復までの作業期間(1日から3日程かかる場合があります)

・傷が付いてしまったため音飛びするCD修復
・画像の乱れるDVD修復
・プレイできなくなってしまったゲームDVD・CD
・仕事で使う大切なデータを保存したDVD・CD、時間が経って「巡回冗長(CRC)検査エラー」再生できない

「修復作業」は画像の乱れなどの問題に対して修復を行いDVD・CDからデータ修復します。

当サービスは、以下のような症状でお困りの方に対応しております。
- ●「ディスクを挿入してください」と表示され 再生できない
- ●パソコンに挿入すると、パソコンがフリーズしてしまう
- ●空き容量に画像を追加したら、全ての画像の読み込みができなくなった
- ●大切に保管していたDVD・CDからデータを読み込もうとしたら、読めなくなった
- ●保存したはずの画像が消失
- ●時間が経って「巡回冗長(CRC)検査エラー」読み取り不良になる
- ●DVD-R・CD-Rにデータの書き込みしたら以前のデータが見えなくなり再生できない
◆「ファイルをコピーできません。データエラー(巡回冗長検査(CRC)エラー)です。」の表示がでる
巡回冗長検査エラーのメッセージが表示される障害。記録層の不具合や、区画(セクタ、クラスタ不良)
ファイルシステム障害など、アクセスエラーを起こしている場合でもデータ修復可能です。
エラー表示:「ファンクションが間違っています。」と表示がでる場合の対象方法。お試しください。
1.[スタート]をクリックし、「マイコンピュータ」をクリックします。
2.DVD・CDドライブのアイコンで右クリックし、「プロパティ」をクリックします。

「DVD・CDドライブのプロパティ」画面が開きます。
3.「書き込み」タブをクリックします。

4.「このドライブで書き込みを有効にする」をクリックし、チェックを付けます。

5.[適用]をクリックし、[OK]をクリックします。

表示された場合は、[はい]をクリックしてください。
エラー表示がでなくなる場合があります。お試しください。
・MOVIEビデオ8cmDVD-RW・ブルーレイディスクは対応していません。
メディア |
作業項目 |
作 業 料 金 |
DVD・CD |
データ修復 |
8,000円(税込) |
1枚の作業料金です。追加料金はありません。
変形したDVD・CD、割れたCD/DVDは対応できません。
●まずは、無料の「データ修復サービス」をご利用ください。●
リストサンプル

「データ修復サービス」が終わりしだい、結果を「リスト」にしてメールでご報告します。
画像・動画の撮影日と枚数を「リスト」作成。
●発送について
・◆◆◆必ず、84円切手を同封してください。◆◆◆
・お急ぎの方は、ヤマト運輸「宅配便コンパクト」ローソン以外のコンビニから発送可能。
・万が一お荷物事故の際、紛失された時刻や位置が確認もでき、東京から翌日に届きます。
・日本郵便「スマートレター」にて発送してください。B5サイズ厚さ2cmまで180円です。
※郵便局窓口以外に、コンビニ:ローソンから発送できます。
修復事例から同じ症状ですと修復が可能です。ぜひ、参考にしてください。
読み込みができないCD/DVD.データ復旧 【
CD/DVD修復】
- 症状を具体的に教えてください。
- 読み込みができないCD/DVD.デー
- 復元金額
- 8,000円(税込)
- 作業日数
- 1日
DVDの動画が再生ができなくて、表面ピカピカに処理をしました。 【
CD/DVD修復】
- 症状を具体的に教えてください。
- 再生ができるが、ある箇所だけが止まってしまうので、表面を磨き、新しいDVDに保存しました。
- データサポートから
- 保存をきちんとしないと、いざ使う時に表面が曇って、音飛びや映像が乱れることがあります。
注意ください。これからますます暑くなります。車のダシュボードに置いておくと太陽光でべこべこに曲がると修復は不可能です!!
DVDにキズが付いて、再生するとキズの部分で止まってしまう。 【
CD/DVD修復】
- 症状を具体的に教えてください。
- お電話でご相談後、持ち込みくださりました。
不注意でキズが付いて再生するとキズの部分で止まってしまう状況。
結構深いキズで、研磨機では取れないので、手作業になりました。手作業で作業をすると、表面が曇りレーザーが読み取りができなくなり、ピカピカに仕上げないと再生ができないです。
- 作業日数
- 作業時間:1日
- データサポートから
- 写真は、ピカピカに仕上げた写真です。新車のような輝きです。DVDが再生ができれば終了です。
寒くなるとDVDも風邪を引き、データが読み込みができなくなるのか? 【
CD/DVD修復】
- 症状を具体的に教えてください。
- DVDをパソコンに入れても反応しなくプロパティを見ても0バイト。
会社でパソコンに詳しい方も、読み込みができないとのことで。
- データサポートから
- 寒い部屋に置いてあるDVDは結露まで大げさですが、曇っていると再生ができないこともあるみたいです。
保管場所も、一定の温度がある場所がいいのかもしれないです。特に会社は、がんがん暖房を入れます。帰えるときは暖房を切り急激に温度が下がります。温度差も原因かもしれないです。
DVDに保存した動画の一部が止まってしまいパソコンに保存もできない状態 【
CD/DVD修復】
- 症状を具体的に教えてください。
- お客様での状況は、一部分が再生ができなく、そこから先に進めなく動画をパソコンに保存もできない。
- データサポートから
- ディスク面にキズがありました。このキズが深く研磨してもだめなので、歯磨き粉で磨きました。ある程度、キズが取れたので再度、研磨しました。図の写真は研磨した後です。
ここまで、できれば問題なしです。
以前、キズをペーパーを掛けた方がいました。研磨したが、表面が曇ったままで読み取りができなかったです。おすすめは、歯磨き粉です。チャレンジしてください。