2018.05.10
最近、年配の方がご来店の際、マウス修理、キーボードのボタンが取れた、液晶にヒビが入り修理の依頼があります。
スマートフォンに例えると、消耗品のバッテリーみたいな物で修理は不可能で新しく購入した方が、安く上がります。パソコンと同じ(メーカー品)でなくても使えます。
ノートパソコンのキーボードのボタンが取れても、USBキーボードで応用ができます。
メーカーに修理依頼すると、分解費用と運賃などで1万円ぐらいはかかるのではないでしょうか?
ノートパソコンの電源がすぐに切れる場合は、バッテリーの交換です。あまりパソコンの機種が古くなるとなかなかバッテリーが手に入らないです。これも交換しかできなく修理はできないです。
データサポートでできない修理。マウス・キーボード・パソコン液晶画面・バッテリー交換。になります。